皮膚科 いぼ専門外来 参考文献
参考文献
‘いぼ’に関する参考著書
- 皮膚疾患最新の治療2023-2024 「疣贅」(南江堂)
- 皮膚疾患診療実践ガイドライン(第3版)伝染性軟属腫 2022 (文光堂)
- 目からウロコの疣贅診療ハンドブック: 困った時のこの一冊 (南江堂)
(https://www.nankodo.co.jp/g/g9784524246830/)
- 今日の健康5 2020 NHKテキスト:まずは原因究明! イボ対処法 (NHK出版)
- 皮膚科・小児科の専門医がやさしく教える こどもの皮膚のみかた:尋常性疣贅(診断と治療社)
- 皮膚科・小児科の専門医がやさしく教える こどもの皮膚のみかた:伝染性軟属腫(診断と治療社)
- ジュネラリスト必携! この皮膚疾患のこの発疹:尖圭コンジローマ(医学書院)
- ジュネラリスト必携! この皮膚疾患のこの発疹:伝染性軟属腫(医学書院)
- 専門医でも聞きたい 皮膚科診療 100 の質問:多発性疣贅をどう治す?(メデイカルレビユー社)
- 皮膚疾患 最新の治療 2017-2018 「疣贅」(南江堂)
- 皮膚科診療のコツと落とし穴:イボの痛くない治し方(中山書店)
- 皮膚科頻用薬のコツと落とし穴:イミキモド;尖圭コンジローマ:副作用回避・コンプライアンス向上の方策は?(文光堂)
- スキルアップ皮膚レーザー治療 足底疣贅における炭酸ガスレーザー治療のポイントは? (中外医学社)
- 皮膚レーザー治療プロフェショナル:腫瘤性疾患の治療の実際(南江堂)
- 皮膚科診療 こんなときどうするQ&A:イボ治療のエビデンスとコツを教えてください(中外医学社)
- EBM 皮膚疾患の治療 up-to-data:尋常性疣贅にイミキモドは有効か?(中外医学社)
- Derma Dream 第114回 日本皮膚科学会 総会 記念誌 ウイルス性疣贅 up data (MPR)
- HPV感染と予防対策 共著:子宮頸がんと皮膚病およびHPVワクチンの効果(少年新聞社)
- STI性感染症アトラス(第2版):尖圭コンジローマの診断、治療と予防(秀潤社)
- STI性感染症アトラス(第2版):男性尖圭コンジローマ(秀潤社)
- STI性感染症アトラス(第2版):Bowen様丘疹症(秀潤社)
- STDアトラス:尖圭コンジローマの診断と治療(秀潤社)
- 1 冊でわかる性感染症:尖圭コンジローマ(文光堂)
‘いぼ’に関する参考論文
- 今日から始める漢方治療 尋常性疣贅 Visual dermatology23(2):157-158, 2024(秀潤社)
- そこが知りたい、皮膚科医の習慣!イミキモド外用のルーチン Visual dermatology 22 臨時増刊号 108-109, 2023(秀潤社)
- 私の治療 - ウイルス性疣贅 - : 日本医事新報5190; 43-44, 2023
- 尋常性疣贅の治療の工夫 皮膚科 3(3) 289-295, 2023
- 【ウイルスと皮膚疾患-新しい考え方】(Part2.)治療とワクチン 日常診療での工夫とアップデート 治りにくい尖圭コンジローマに対する治療 エキスパートの工夫
Visual Dermatology21 (10) 991-994 ,2022
- 疣贅診療の最前線 診断から新規治療まで(下)
漢方研究606: 4-11, 2022
- 疣贅診療の最前線 診断から新規治療まで(上)
漢方研究605 : 2-13 ,2022
- 本邦で作成された尋常性疣贅診療ガイドライン2019年版を読み解く(下)
漢方研究593 :16-21, 2021
- 本邦で作成された尋常性疣贅診療ガイドライン2019版を読み解く(上):漢方研究 591:7-11, 2021
- 皮膚科領域のHPV感染症- 過去・現在・未来-(下):漢方研究 581:2-6, 2020
- 皮膚科領域のHPV感染症- 過去・現在・未来-(中):漢方研究 580:2-6, 2020
- 皮膚科領域のHPV感染症- 過去・現在・未来-(上):漢方研究 579:2-6, 2020
- Bowen様丘疹症:日本医事新報 4698: 51-52, 2019
- 尋常性疣贅診療ガイドライン2019 (第1版) 日本皮膚科学会 尋常性疣贅診療ガイドライン策定委員会 日本皮膚科学会 雑誌 129 (6) 1265-1292, 2019
- ウイルス性疣贅 本邦の診療ガイドラインの概説(III)(解説):漢方研究563; 2-12, 2018
- ウイルス性疣贅 本邦の診療ガイドラインの概説(II)(解説):漢方研究562; 11-17, 2018
- ウイルス性疣贅 本邦の診療ガイドラインの概説(I)(解説):漢方研究561; 323-327, 2018
- ウイルス性疣贅の診断と治療(下) (解説):漢方研究 555; 27-33, 2018
- ウイルス性疣贅の診断と治療(中) (解説):漢方研究 554; 2-10, 2018
- ウイルス性疣贅の診断と治療(上) (解説):漢方研究 553; 15-18, 2018
- 【疾患別・知っておきたい 皮膚科の検査とその評価法】 ウイルス性疣贅(解説/特集)皮膚臨床59(6) 1005-1012, 2017
- 新皮膚科セミナリウム ウイルス性疣贅 update 扁平疣贅の臨床病理組織像と HPV 遺伝子 日本皮膚 科学会 雑誌 127 (3) 435-440, 2017
- 【一般外科医として知っておきたい小手術と処置】疣贅・鶏眼の外科的治療 手術 70(9)1179-1186,2016
- 【皮膚科で診るSTI(1) HSV、HPV、HIV感染症】HPVワクチンによる尖圭コンジローマの予防
J Visual Dermatol 15(8) 844-846, 2016
- 【皮膚科で診るSTI(1) HSV、HPV、HIV感染症】レーザーによる疣贅治療
J Visual Dermatol 15(8)810-813,2016
- 【子どもの皮膚を診る】伝染性軟属腫、尋常性疣贅 小児内科 48 (4) 552-8, 2016
- 【皮膚と微生物】疣贅状表皮発育異常症 Progress in medicine 35 (12) 77-81, 2015
- 【内科医のための皮診の診かたのロジック】 内科医が診る皮膚疾患 診断・治療とコンサルテーション 尋常性疣贅(いぼ)、伝染性軟属腫(水いぼ)
Medicina 51(5) 914-17, 2014
- HPV感染症に対するイミキモド外用薬の効果とメカニズム 日本皮膚科学会 雑誌123 (13) 2655-8, 2013
- ウイルス感染症 知っておくべき治療法 イミキモドの基礎と臨床(解説) 日本皮膚科学会 雑誌121(13) 3007-12, 2011
- 【治療にてこずる皮膚疾患】 足底疣贅 炭酸ガスレーザーと人工真皮貼付による治療(解説/特集) 皮膚臨床52 (11) 1566-8, 2010
- 皮膚科セミナリウム(第59回) 皮膚のウイルス感染症 非定型的ウイルス性疣贅の臨床病理組織像 (解説)日本皮膚科学会 雑誌120 (5) 1009-14, 2010
- 【日常診療に役立つ皮膚科最新情報 患者さんへの説明を含めて】ウイルス性疣贅 (解説/特集)皮膚臨床51(11) 1607-12, 2009
- ヒトパピローマウイルス感染症 (総説)日本医科大学医学会 雑誌(1349-8975) 3 (4) 170-8, 2007
- ウイルス感染症の治療 ウイルス性疣贅の治療 現状と将来の展望 (解説) 日本皮膚科学会 雑誌116 (13) 2110-4, 2006