当科では炭酸ガスレーザー、可変式ロングパルス色素レーザー (Vbeam II)、ピコレーザー(532nm/730nm/1064nmの3波長を使用)、電気メスらの機器を外来処置室に備えており、疣贅(ゆうぜい)、軟性線維腫(首いぼ)、乳児血管腫、異所性蒙古斑、太田母斑、外傷性タトゥーらの全ての色素に対応し、レーザー専門医が治療を積極的に行っています。
埼玉県内の中核病院ではまだ導入されていないピコレーザーを、当科では令和5年4月から使用しています。 「ピコ」とはレーザー照射時間の単位を示します。すなわち1ピコは1兆分の1秒の単位となります。照射時間が非常に短いことから熱の発生を抑制でき、組織ダメージをより少なくし、ダウンタイム(施術を受けてから、普段通りの生活に戻るまでの期間)を短縮できるようになりました。
乳幼児や学童の異所性蒙古斑、太田母斑、後天性真皮メラノサイトーシス、しみ(老人性色素斑)、雀卵斑(そばかす)、外傷性タトゥーの治療を行います。しみ以外はいずれも保険診療となります。乳児血管腫は【乳児血管腫専門外来】を参考にしてください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41 | 36 | 51 | 128 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 24 | 41 | 90 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
39 | 39 | 45 | 43 | 39 | 27 | 38 | 48 | 30 | 44 | 36 | 37 | 465 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 23 | 25 | 24 | 32 | 30 | 24 | 29 | 33 | 20 | 32 | 39 | 338 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
37 | 50 | 40 | 50 | 48 | 53 | 36 | 40 | 41 | 33 | 36 | 33 | 497 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 4 | 9 | 7 | 11 | 13 | 16 | 14 | 19 | 25 | 33 | 151 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 15 | 25 | 43 | 48 | 42 | 42 | 48 | 39 | 45 | 38 | 43 | 447 |