さいたま赤十字病院

循環器内科

お知らせ
学会 等により休診となる場合がありますので、平日の午後、時間内に外来にお問い合わせください。
スタッフ紹介  ※所属学会 ・資格の詳細については、各医師の名前をクリックしてください。

松村 穣

院長補佐・部長

稲葉 理

部長

根木 謙

医療技術部長

大和 恒博

副部長

佐藤 明

副部長

稲村 幸洋

副部長

狩野 実希

副部長

羽田 泰晃

副部長

髙木 崇光

医長

大屋 寛章

医師

加藤 駿一

医師

磯長 祐平

医師

道下 俊希

医師

橘 伸一

医師

嘱託医師

専攻医

専攻医

専攻医

専攻医

専攻医

専攻医

専攻医

診療科の紹介
循環器内科のWEBサイトはこちら

狭心症・心筋梗塞など虚血性心疾患の診断治療について

当科では昭和56年12月より冠動脈造影を含む心臓カテーテル検査を開始し、夜間休日でも対応可能な緊急検査、治療体制を整え、成果を挙げてまいりました。心臓カテーテル検査(年間約1000件)の後、経皮的冠動脈インターベンション(PCI:ステント留置やロータブレーターを含む)や冠動脈バイパス手術の適否について当院心臓血管外科と共に判断して、患者さんの納得の上で最適と考えられる治療を行っております。透析患者さんなど合併症のある方や重症の方が増えていますが、良好な成績を維持しております。 また、末梢動脈(内頚動脈、鎖骨下動脈、腎動脈、下肢動脈)のインターベンション治療にも積極的に取り組んでおります。

不整脈の診断診療について

WPW症候群などの発作性頻拍症や心房粗動、一部の心房細動、心室性期外収縮および心室頻拍に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)による根治的治療を行っておリ高い成功率を得ておリます。とくに近年注目を浴びている心房細動の治療につきましては、発作性心房細動を中心に最新の知見・データをもとに全国水準を上回る成績を収めております。また、お忙しい方には通常の入院期間より短い1泊2日の入院でのカテーテル・アブレーション(一部の不整脈は除く)も行っております。ご希望の方は外来(火・木曜日)でご相談ください。

心臓リハビリテーションについて

多くの心臓疾患で、運動療法を行うことにより予後が改善することが知られています。また、心臓疾患治療のためには、食事を含めた生活習慣に対する配慮が必要です。こうした点を踏まえて、当科では、心臓リハビリテーションを通じた多職種による心疾患治療サポートを積極的に行っています。

成人先天性心疾患について

近年、診断治療の進歩により先天性心疾患の予後は飛躍的に改善してきています。先天性心疾患を持つ患者さんが成人を迎え、遠隔期特有の合併症や生活習慣病を始めとする併存疾患の管理も必要になってきました。成人期においても継続的な経過観察や治療を要する方が多くおり、このような方々を対象とした小児科からの移行を当科の専門外来で行なっております。

診療実績
実績件数
  2020年 2021年 2022年
冠動脈造影検査(CAG) 602 649 546

冠動脈カテーテル治療(PCI)

(うち緊急に実施した件数)

265 294 283
(181) (205) (202)
末梢血管カテーテル治療(EVT) 43 44 49
カテーテルアブレーション 902 950 1035
ペースメーカ治療 140 143 125
植え込み型除細動器治療 33 34 41
心臓再同期療法(CRT) 12 16 20
経皮的ペースメーカリード抜去術 8 11 12
経皮的心肺補助治療(ECMO) 49 47 52
補助循環用ポンプカテーテル(IMPELLA)   22 29

診療科一覧へ