通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明の上、患者さまの同意を得て行います。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲(研究目的で行われる、穿刺、切開、薬物投与、放射線照射、心的外傷に触れる質問等によって患者さまの身体又は精神に障害又は負担が生じる事)や介入(研究目的での治療法の変更等)がなく、診療情報等の情報のみを用いる研究や、余った検体のみを用いる研究は、国が定めた指針(『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針』)に基づき、対象となる全員の方から個別に直接同意を得ることはしておりません。研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保障するようにしております。 このような手法を「オプトアウト」と言います。
当院でオプトアウトを行っている臨床研究は下記の通りです。 全て当院の臨床倫理委員会で審議され承認されたものです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。臨床研究の参加はあくまで患者さんの「自由意思」が尊重され、研究への協力を希望されない場合でも、診療上の不利益を受けることは一切ありません。
当院における医学研究への向上、貢献にご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
救急科 | 南 和 | 22-H | |
循環器内科 | 経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究(J-LAAO REGISTRY) |
松村 穣 | 22-K |
泌尿器科 | 泌尿器科疾患の臨床学的・病理学的な特性と治療の効果・安全性等に関する後ろ向き観察研究 | 野呂 彰 | 22-L |
救急科 | 当院ICU入室患者におけるAPSデータ欠損値が予後予測モデルの性能に及ぼす影響に関する考察 | 長谷川 一貴 | 22-O |
循環器内科 | 非肺静脈起源心房細動の発生学的分類による臨床的及び遺伝学的特徴の相違に関する検討 | 稲葉 理 | 22-X |
泌尿器科 | 転移性尿路上皮癌を対象とした臨床転機に関する他施設共同後方視的研究 | 小林 秀一郎 | 22-Y |
乳腺科 | 「エンハーツ点滴静注用100mg 特定使用成績調査 乳癌」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究(EN-SEMBLE) | 樋口 徹 | 22-AA |
放射線科部 | 冠動脈造影CTにおける体型に依存しない安定した造影剤濃度を得る方法の研究 | 渡部 伸樹 | 22-AC |
消化器外科 | 自動縫合器を用いた膵体尾部切除術における術後膵液瘻発生因 | 新村 兼康 | 22-AD |
呼吸器内科 | 全肺洗浄術で得られる洗浄排液中の物質の性状解析 | 赤坂 圭一 | 22-AH |
救急科 | 患者情報システムを用いた集中治療部の機能評価(JIPAD 事業) | 長谷川一貴 | 22-AI |
心臓血管外科・循環器内科 | 経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 | 森田 英幹 松村 穣 | 情報提供 |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
乳腺科 | Curebest™ 95GC Breastを実施した乳癌患者の症例登録研究(前向き+後ろ向き) | 樋口 徹 | 21-P |
循環器内科 | カテーテルアブレーション全国症例登録研究(J-AB2022) | 佐藤 明 | 情報提供 |
循環器内科 | カテーテルアブレーション施行患者を対象としたTMDU多施設レジストリ研究 | 稲葉 理 | 21-X |
乳腺科 | 乳癌におけるHER2不均一性の薬剤効果予測および予後予測因子としての有用性の検討 | 樋口 徹 | 21-Z |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
肝・胆・膵内科 | COVID-19に関するレジストリ研究 (COVID-19 Registry) | 甲嶋 洋平 | 20-G |
救急科 | COVID-19感染患者治療の疫学的調査 | 田口 茂正 | 20-J |
血液内科 | 血液疾患の臨床ゲノム解析研究 | 佐藤 博之 | 20-O |
循環器内科 | HeartLight内視鏡アブレーションシステム市販後調査に関する後ろ向き観察研究 | 稲葉 理 | 20-Y |
循環器内科 | ニューラルネットワークを用いた心房細動患者の心房形態的リモデリングの解析と応用 | 稲葉 理 | 20-Z |
循環器内科 | 補助人工心臓治療関連学会協議会インペラ部会 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業(J-PVAD) | 松村 穣 | 20-AB |
循環器内科 | 脳梗塞既往のある患者に対するカテーテル心筋焼灼術の脳梗塞再発予防効果に関する検討 | 稲葉 理 | 20-AE |
循環器内科 | 持続性心房細動患者に対するクライオバルーンアブレーションにおける心臓CTによる予後予測因子に関する検討 | 稲葉 理 | 20-AF |
循環器内科 | 心房細動患者における非肺静脈起源の隔離性が心房細動アブレーションの治療成績に与える影響に関する検討 | 稲葉 理 | 20-AP |
放射線治療科 | 前立腺癌患者に対する定位放射線治療の有効性に関する観察研究 | 柏山 史穂 | 20-AQ |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
救急科 | 日本救急医学会関東地方会における院外心停止患者に対する匿名加工情報(非識別加工情報)を用いた多施設前向き観察研究(2017年)SOS-KANTO2017 | 田口 茂正 | 19-E |
循環器内科 | 心房細動に対するクライオバルーンによる肺静脈隔離術中、術後の横隔神経麻痺の出現頻度と予後に関する多施設多国籍レジストリー(YETI レジストリ)研究への参加 | 稲葉 理 | 19-G |
循環器内科 | 発作性心房細動に対するクライオバルーンによる肺静脈隔離術後の、非肺静脈起源心房細動の誘発および追加焼灼の有効性と安全性の検討 | 稲葉 理 | 19-H |
循環器内科 | 発作性上室性頻拍の心臓電気生理学的検査における、心房頻拍の新しい 鑑別法 |
稲葉 理 | 19-I |
循環器内科 | His 束領域からのエントレインメントを用いた、発作性上室性頻拍の心臓電気生理学的検査における、房室結節リエントリー性頻拍、房室回帰性頻拍および心房頻拍の新しい鑑別法 | 稲葉 理 | 19-J |
救急科 | ドクターカー所有病院におけるD-Call Netの効果的な運用方法に関する調査研究 | 田口 茂正 | 19-AD |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
血液内科 | 造血細胞移植医療の全国調査 | 佐藤 博之 | 18-E |
循環器内科 | 本邦における心血管インターベンションの実態調査(J-PCI) | 松村 穣 | 18-T |
循環器内科 | 日本心血管インターベンション治療学会内登録データベースを用いた統合的解析 | 松村 穣 | 18-U |
乳腺科 | BRCA遺伝学的検査に関するデータベースの作成 | 樋口 徹 | 18-AN |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
放射線科部 | 外傷全身CT撮影におけるスループットの検討 | 渡部 | 17- |
救急部 | 日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 | 五木田 | 17-H |
循環器内科 | 心房細動アブレーション後の飲酒量と心房細動再発率の関連を検討する多施設コホート研究 | 新田 | 17-R |
放射線治療科部 | 全国放射線治療症例に基づく放射線治療の実態調査および質評価 | 柏山 史穂 | 17-L |
脳神経外科 | 日本脳神経外科学会データベース研究事業 | 高橋 | 17-T |
所属 | 課題名 | 実施責任者 | 承認番号 |
---|---|---|---|
救急科 | 院外心停止救命のための効果的救急医療体制・治療ストラテジの構築に関する研究(JAAM院外心停止(OHCA)レジストリー) -病院外心停止に対する包括的治療体制の構築に関する研究- |
田口 茂正 | 2014年 |
当院で過去に実施した臨床研究のデータを新しい研究に二次利用するため、データ利用に関する情報を公開しています。
所属 | 課題名(二次利用される過去の研究) | 実施責任者 | 実施年度 |
---|---|---|---|
外科 | 【JFMC35-C1】術後補助化学療法におけるフッ化ピリミジン系薬剤の有用性に関する比較臨床試験 (治癒切除直腸がんに対するUFT療法とTS-1療法との比較検討)ACTS-RC (承認番号:06A-6) |
中村 純一 | 2006年~ |
外科 | 【JFMC37-0801】StageⅢ(Dukes'C)結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのカペシタビンの至適投与期間に関するランダム化第Ⅲ相比較臨床試験(承認番号:08C-5) |
中村 純一 | 2006年~ |