当院は、人口120万を超えるさいたま市を中心とした医療圏の救急医療を担い、3次高度救命救急センターを併設しています。一方、地域がん診療拠点病院に認定されており、文字通り第一線の臨床病院です。そのため、当院では、臨床と教育が直接結びついており、非常に多くの患者に関わることにより研修を積むことができます。研修にあたっては可能な限り担当医となり、指導医とともに直接診療に携わりながら、知識、技術を習得してもらいます。
また、医療安全との兼ね合いからシミュレーターを使った実技研修なども積極的におこなっています。また、研修期間内に症例報告を中心とした、学会発表も行っています。
()内は週数
1年次 | 内科 | 外科 | 選択必修 | 救急部 | 産婦人科 |
---|---|---|---|---|---|
(24) | (8) | (4) | (12) | (4) |
2年次 | 小児科 | 精神科 | 地域医療 | 自由選択 |
---|---|---|---|---|
(4) | (4) | (4) | (40) |
※「自由選択」で選択できる診療科は、下記の通りとなります。
※「選択必修」では下記のうち★がついてる診療科から1つ選択
小児科、地域医療、精神及び一部選択については、下記の協力型臨床研修病院・臨床研修協力施設において研修プログラムに基づいた臨床研修を行ないます。
2年間の研修期間における成績が優秀で研修修了後も当院で専攻科の研修を希望する場合は、レジデントとして引き続き3年間後期研修を行い各科専門医(認定医)を目指すことも可能です。