患者情報提供に関すること
さいたま市薬剤師会との院外処方箋の問い合わせ簡素化プロトコルの運用に関して
さいたま市薬剤師会との院外処方箋の問い合わせ簡素化プロトコルの運用に関する合意書について
令和4年4月より後発医薬品への変更及び問い合わせ簡素化の合意書による事項についてはFAX不要です。
お薬手帳に変更内容の記載をお願いいたします。
※問い合わせ不要時の「連絡方法」は、以下のように統一する。
- 媒体
- 「お薬手帳(患者が持参したものを活用することが望ましい)」とする。
- 方法
- 薬局側で「お薬手帳」に内容を記載、次回診察時に医師に見せるよう伝える。
その際に変更となった箇所がわかるように表記すること。
なお、上記にて対応が困難な患者の場合、事後報告は不可とする。
患者情報提供書について
処方変更の事後報告・患者情報提供(トレーシングレポート)については、下記(内容により選択)を利用して当院薬剤部へFAXしてください。なお、【患者ID】は必ず記入し、1枚に複数の患者情報の記述は避けてください。
入院前服薬情報提供について
令和5年3月より、土日祝日入院予定の患者さんへ別紙「入院される患者さんへ」をお渡し、かかりつけ薬局や近隣薬局でお薬の情報をまとめてもらう案内を開始します。服薬情報の一元化・事前情報提供をお願いします。
運用開始後、定期的な振り返りを行い、運用方法に対する問題点や成果などを共有し、より良い薬薬連携・患者支援体制を構築していきたいと思います。ご協力をお願いします。
- 入院前服薬情報提供書
- PDF版 / EXCEL版
入院予定5日前までに当院薬剤部へFAXしてください。